SSブログ
愛知県 ブログトップ

愛知県北名古屋市 北名古屋市東図書館 [愛知県]

「北名古屋市東図書館」は、2フロアある割と大きめの図書館です。1階には児童向けのお話しコーナーや自動販売機付の休憩所、2階には視聴覚室や学習室もあります。雑誌、新聞、広報誌などを閲覧できるブラウジングコーナーには、座り心地のよいソファもあるので、くつろぎながら読書や本探しができます。
ガラス張りでとても明るい館内なので、お散歩中にふらっと立ち寄っても楽しい。

この図書館の3階には、歴史民俗資料館「昭和日常博物館」があります。
入場無料、午前9時から午後5時まで、休館日は図書館と同様月曜です。
こちらでは、昭和時代の人々が日常的に使っていた電化製品や道具などが展示されています。この資料館の特徴は、すぐ捨ててしまう消耗品などの、実生活では欠かせない日用品の展示物が多いということ。台所掃除に活躍するヘチマたわしをはじめ、金属製の入れ物に入ったオブラート、カーテンの留め具など、なかなか見ることのできない貴重な日用雑貨や小物類などがあります。

この資料館では、どんな小さな日用品でも大切な文化財と認知し、保管・展示しているそうです。なぜなら、その小さなひとつひとつが集まって初めて、時代そのものを象徴することができるからです。そのほか、昭和30年代に普及した洗濯機や掃除機、冷蔵庫やテレビなどの大型家電の展示もあります。

愛知県名古屋 名古屋市北図書館 [愛知県]

000037-01[1].jpg
 
名古屋市北図書館(なごやしきたとしょかん)は、愛知県名古屋にあります。

そんな名古屋市北図書館は、もともと昭和42年に開館しましたが、その後平成12年に現在の建物に改築されました。

名古屋市北図書館は、ワンフロア型となっており、大型の書棚が使われているので、本が探しやすくなっています。

また、この図書館の特徴は、「街道と旅のコーナー」です。
このコーナでは、昔の街道に関する資料などがたくさん展示されています。


大きな地図で見る

愛知県名古屋市 名古屋市鶴舞中央図書館 [愛知県]

300px-Nagoya_city_Tsuruma_Central_library_01[1].jpg
名古屋市鶴舞中央図書館(なごやしつるまちゅうおうとしょかん)は、愛知県名古屋市昭和区にあります。
(通称「鶴舞図書館」とも呼ばれています。)

名古屋市鶴舞中央図書館は、大正12年に大正天皇御大典奉祝記念事業として開館したとても歴史ある図書館となっています。

もとは、大正2年に開館した私立名古屋図書館でしたが、その後私市立図書館開館によって私立名古屋図書館の蔵書がすべて寄贈されました。
名古屋市鶴舞中央図書館の特徴は、古資料などが多いことです。
そのため、古い資料を探すのにとても便利です。


大きな地図で見る

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
愛知県 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。